
0歳から始めるお口の健康づくり
歯科医院に0歳から通院することで、むし歯や歯並びの乱れといった問題を早期に発見できるほか、お子さん自身が口腔ケアへの意識を高める良い機会になります。定期的な検診によって、成長とともに変化するお口の状態を把握し、適切なケアを行うことで、むし歯や歯周病のリスクを効果的に軽減できます。当院では、お子さんのお口の健やかな成長をトータルでサポートするため、スタッフ一同が連携して診療にあたっています。
小児歯科に0歳から通うメリット
0歳から通院することで、正しい歯みがきや口腔ケアを学び、早期に習慣化することが可能です。
小さいうちから歯科医院に慣れることで、恐怖心や不安感が少なくなり、将来的な治療もスムーズに行えます。
生後6ヵ月頃からむし歯菌に感染するリスクが高まるため、定期的な歯科検診がむし歯予防の重要なステップになります。
先天歯や萌出嚢胞など、生後間もない段階でも確認される異常にいち早く対応できます。

親子で安心して通える環境づくり
当院では、保育士による託児サービスをはじめ、お子さんが安心して診療を受けられるよう配慮しています。初めての通院では、歯科衛生士や保護者の膝の上での診療にも対応可能です。また、管理栄養士による離乳食・幼児食教室や食事指導も実施しており、栄養面からのサポートも充実。院内にはベビーカーでそのままお入りいただけますので、乳幼児連れのかたも安心してご来院いただけます。

お子さんに無理のない
優しい治療方針
お子さんが歯科医院に良くないイメージを持ってしまうと、将来の口腔内の健康にとってデメリットとなります。そのため当院では、嫌がるお子さんに対して無理やり治療することはありません。歯科治療に対してネガティブな印象を持たせないよう、無理やりの治療は一切行わず、治療器具に触れてもらう、治療内容をわかりやすく説明するなど、納得してから治療に進むスタイルを徹底しています。

むし歯進行度の「見える化」で
負担の少ない治療を
当院では「ダイアグノデント」を使用し、目に見えにくい初期むし歯や隙間のむし歯も数値で可視化しています。治療の必要性を判断しやすく、適切なタイミングで、最小限の処置で済むよう努めています。

管理栄養士による
機能面・栄養面のサポート
当院では、管理栄養士がお口の機能と食生活に関する相談を承っています。咀嚼しやすい工夫や、バランスの取れた食事内容の提案など、全身の健康につながるアドバイスをご提供します。お子さんのお口の健康だけでなく、全身の健康を生涯にわたって守るため、患者さん一人ひとりに合わせて適切なアドバイスを行います。
当院の院長は栄生小学校の校医、藤の宮保育園の園医も務めており、学校歯科検診や口腔衛生指導を通して、地域の子どもたちの健康を支えています。教育機関と連携しながら、安心して成長できる環境づくりに取り組んでいます。
治療内容

歯質を強化し、むし歯に負けない歯を育てる基本的な予防処置です。定期的な塗布をおすすめします。

奥歯の溝に樹脂を埋めることで、歯垢のたまりやすい部分をカバーし、むし歯を予防します。

成長に伴って変化する口腔環境に合わせて、適切な歯みがき方法をお伝えします。