口腔機能発達不全症|名古屋市西区の歯医者|芦刈デンタルクリニック

名古屋駅徒歩7分
提携駐車場有

〒451-0045 名古屋市西区名駅2丁目23-14
VIA141-1階

トピックス TOPICS

口腔機能発達不全症

口腔機能に関するお悩みは
ぜひ一度当院までご相談ください

お子さんの中には食べる機能や話す機能が正常に働いていない子も一定数おり、口腔機能発達不全症と呼ばれます。当院ではそのようなお子さんには、口腔筋機能療法(MFT)というトレーニングを用いて治療をします。舌の位置、口を開く習慣、頬杖などの悪習慣の改善に効果的ですので、お子さんのことでお困りであれば、ぜひ一度ご相談ください。

口腔機能育成の重要性

正しい呼吸と嚥下の習慣

0歳からの口腔機能育成は、正しい呼吸と嚥下の習慣を身につけるために重要です。これにより、口呼吸や異常嚥下癖などの問題を予防できます。

舌と口周りの筋肉の発達

哺乳や離乳食の時期に舌や口周りの筋肉を適切に使うことで、顎の発達が促進され、将来的な歯並びの問題を防ぐことができます。

全身の健康への影響

口腔機能が正しく発達することで、食事の摂取がスムーズになり、消化や栄養吸収が良くなります。これにより、全身の健康にも良い影響を与えます。

これらのメリットを考えると、0歳から小児歯科に通い、口腔機能育成を行うことは非常に有益です。
お子さんの健康な歯と口腔環境を維持するために、早めの受診を検討してみてください。