
歯がない箇所でも
しっかり噛めるよう
ご自身に合った
入れ歯を作りましょう
ケガや加齢などで歯を失ってしまうと、その箇所は噛む機能がなくなります。主な対策としては、入れ歯を作製して装着することが一般的です。当院では、患者さんの症状やご要望に合わせて、各種総入れ歯、部分入れ歯のご提案が可能です。一人ひとりに適した入れ歯を作製させていただきますので、ぜひ一度当院までご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 入れ歯を作りたい
- 部分入れ歯を変えたい
- 歯を失ってしまった
- 審美面もこだわりたい
- 今の入れ歯が合わない
- 違和感の少ない入れ歯が欲しい
入れ歯の種類

レジン床義歯
レジン(プラスチック)で床部分が作られている入れ歯です。保険適用内で作製することができる点、不具合や細かな調整がしやすい点などのメリットがあげられます。ただし、レジン製のため厚みが出てしまい、装着時の違和感が出ることがある、食べ物・飲み物の温度を感じにくいなどの特徴もあります。

金属床義歯
床部分がコバルトクロムやチタン製の入れ歯です。自由診療での作製となりますが、金属製で床部分を薄くしても強度を出せるため、装着時に違和感が少ない義歯となります。金属アレルギーをお持ちのかたは、使用できない可能性がありますのでご注意ください。

ノンクラスプデンチャー
部分入れ歯は、クラスプと呼ばれる留め具を隣の歯に装着することで固定を得ます。歯に負担がかかることが短所ですが、クラスプのない入れ歯であれば、歯と歯ぐき全体で支えるため負担がかかりにくいメリットがあります。部分入れ歯でお悩みがあるかたは、ぜひ一度ご相談ください。