
補綴カウンセリングによる
丁寧な説明
当院では、セラミック・審美治療をお考えの患者さんに向けて補綴カウンセリングを行っています。セラミック素材の強度や審美性など、メリットやデメリットを詳しくご説明させていただきます。なお、金属は使用しない治療となりますので、金属アレルギーをお持ちのかたでもご安心ください。

口腔内スキャナーによる負担が
少なく
精度の高い補綴物を作製
詰め物・被せ物を作製するためには、歯型を採取する必要があります。従来までの印象材を用いた方法は反射嘔吐を生じるなど短所がありましたが、当院では印象材を使用せず口腔内スキャナーを用いるため、患者さんの負担が少ないデータ取りを可能にしています。また、歯型データによる事前のシミュレーションを行うことで、より精度の高い補綴物を作製することができます。
詰め物・被せ物の種類
オールセラミック(e-max)
全てセラミックで構成されるオールセラミックは、自然な質感で高い審美性を持つ素材です。当院では次世代のオールセラミックと呼ばれるe-maxを導入しており、従来のセラミックより強度や耐久性が高く、むし歯リスクも低いメリットがあります。
ジルコニア
人工のダイヤモンドと評されるほど強度が高いセラミックであり、耐久性も兼ね備えています。主に、強い力がかかりやすい奥歯部分に用いられることが多い素材です。強度と合わせて審美性も高いため、前歯などの人目につく箇所にも使用可能です。