当院のむし歯治療は、「患者さまに痛みを与えない」「健康な歯をできる限り残す」「神経をなるべく取らない」ことを中心に据えています。当院の治療方針は、出来るだけ「削らない」「歯を抜かない」「神経を取らない」を大切にしております。
歯科治療にはどうしても「痛い」というイメージがつきものです。実際に、過去の治療で痛みを感じたために歯医者が苦手になった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院では、そういった痛みが苦手な患者さまをはじめ、多くの方に痛みの少ない治療をご提供しています。
特に痛みを感じることの多い歯科治療のひとつに、麻酔があります。注射針は細ければ細いほど刺すときの痛みが少なくなりますので、当院では極細の針を使用して、痛みの軽減を図っています。
さらに麻酔を行う前には、歯ぐきへ表面麻酔を施します。これにより、麻酔注射の針が刺さる痛みを軽減することができるからです。また、麻酔液を注入するスピードが不安定ですと、刺激や痛み・違和感などを感じやすくなってしまいます。これを防ぐために、コンピューター制御で麻酔液の注入速度を一定に保てる「電動式注射器」を導入して、麻酔液を注入しています。
当院の歯科医師は麻酔の経験が豊富にあり、実際に患者さまから「痛くなかった」という声をいただくことも少なくありません。安心してご来院ください。
どんなに詰め物や被せ物の技術が発達しても、やはり自分自身の歯が一番であることに変わりはありません。患者さまの、今ある健康な歯をなるべく削らずにおくことは、歯科医師にとって重要な責務だと考えています。
むし歯になっている部分だけを削る治療は「MI治療」(ミニマルインターベンション)と呼ばれ、健康な歯の組織をできるだけ残すために、当院がご提供する取り組みのひとつです。
MI治療では、歯を削る極細の器具(バー)を使用して、丁寧に少しずつ歯を削っていきます。むし歯を削った部分にはコンポジットレジンを詰めていきます。コンポジットレジンとは歯科用のプラスチックのことで、健康な歯の組織を大きく削らなくてもできる詰め物の治療です。
患者さまが生まれ持った歯を少しでも長持ちさせるために、当院ではこのような工夫で、なるべく削らない治療に取り組んでいます。
歯の治療で「神経を取る」「神経を残す」などの言葉を耳にされた経験があるでしょうか。ご想像の通り、神経は取らないに越したことはありません。では、それはなぜなのでしょう。
歯の神経は歯髄とも呼ばれ、歯に栄養分を行き渡らせる働きを持っています。そのため、神経を取ってしまうと栄養が不足し、歯がもろくなってしまうのです。その結果、歯が折れたり欠けたりするリスクが高まります。
当院ではなるべく神経を取らずに済むように治療を行っています。むし歯が重症化して神経まで病巣が達した場合、神経を取る治療が必要になります。むし歯を削った後に殺菌効果のある薬剤を詰めて、病巣のむし歯菌を殺菌できるため、神経を取らない治療の可能性を高めることができるのです。
患者さまのご希望や歯の状態を見ながら、時には経過観察の時間を十分に取り、できるだけ歯を長持ちさせる治療を行うのが当院の治療方針です。
検査器具やレントゲンで、むし歯の進行度合いを調べます。
むし歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
むし歯の病巣を取り除きます。歯の神経までむし歯が達している場合は、神経の治療を行うこともあります。
むし歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
むし歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
10:00~18:30
△:9:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日